鼻歌かあさんのゆるっとブログ

子育てにもっと楽しみを!モットーは時短、シンプル、非完璧主義。

MENU

[商品レビュー]子供用見守りGPSのBsize BoTを購入しました

小学校は携帯電話を持って行ってはいけないそうですね。公文で普通にお母さんと電話で話している子を何人も見かけていたのでOKかと思っていました。

 

 

 

☆小学生の携帯利用率は?

ついでに調べてみると、2015年のICT総研のリサーチでは携帯利用率が3割ぐらい。もしかしたら今はもっと増えているかもしれませんね。

 

「小学生 スマホ 割合」の画像検索結果

 

☆我が家はBsizeの見守りGPS「BoT」

我が家も4月の入学に備えて、子供のセキュリティーどうするか?を考え始めました。(主に夫主導・・・)スマホは学校に持っていけないし、でも私たちの帰宅が遅くて心配。そして導き出した結論、見守りGPS にすることに!(夫決定)

 

見守りGPSはいくつか商品が出ているようですが、我が家はBsizeのBoTに決めました。

決め手となったのは、

 

1.リーズナブル。初期費用が5800円で毎月480円のランニングコストで済みます。親が場所を確認するのは自分の携帯のアプリからなのですがそれは無料です。

 

2.電池の持ち。3分おきにGPSや Wifi基地局の電波を受信して場所を確かめている&長時間振動を感じないと自動にスリープ状態になって、消費電力をセーブしているようです。ただ、今は1週間弱で充電が必要ですね。

f:id:melodymama:20180310063339j:plain

 

 

3.デザイン性。デザインは無印良品のようにシンプル。小さいし軽くて子供の負担になりません。

f:id:melodymama:20180310063354j:plain

 

4.AIによる学習。日常と違った動きをすると知らせてくれるようになるそうです(これはまだ未経験ですが)。ただ使い始めの頃は、保育園から移動していないはずなのに「保育園を出発しました!」というお知らせが来ることもありましたが、今ではなくなりました。少しずつ行動パターンを認識して、学習していき検知を精度アップしてくれるようです。

 

ちなみに先日保育園のお別れ遠足で電車に乗っての遠出があった時、会社から「今はどのへんかなー?」と確認するのが楽しみでした。というか、地図上での子供の位置を見て、「今はこの辺りで笑顔で楽しんでいるのかなあ?」とか想像すると不思議と涙がこみ上げてきました。ただのGPSですが、やっぱり子供を想う気持ちが強くなってしまうので、そういう親の気持ちを汲んでくれるような商品選びをしたいものです。ちなみにこのBoTは、やはり子をもつ親が一人で起業し「一人家電メーカー」という呼び声で有名な人です。あと、まあ当たり前といえば当たり前ですが、社長自らユーザーのお宅に取材して改良して、また評価してもらって、、という地道な開発をされているのも好感を持てました。

 

☆まとめ

・たかがGPS、されどGPS。親の気持ちが詰まったお買い物です。

 

ちなみに純正のケースは発売されてないのですが、我が家では小銭入れに入れてリュックに投げ込んであります。

 

※追記

最近アマゾンでBoTに合いそうなケースを発見しました!チェックしてみてくださいね。

☆関連記事はこちら

melodymama.hatenablog.com

続編の使用1ヶ月レビューも合わせてご覧ください!

melodymama.hatenablog.com

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村