鼻歌かあさんのゆるっとブログ

子育てにもっと楽しみを!モットーは時短、シンプル、非完璧主義。

MENU

運動神経って遺伝じゃないらしい。駅近で見つけたスポーツ教室biimaを体験しました。

4歳の息子は、ダンスなど体を動かすことが好き。

そこでもっと体の動かし方を習えたらなあと、スポーツ教室と幼児教室の融合!という新しいコンセプトのスポーツ教室biimaに体験に行ってきました。

☆子供の時期にスポーツが大切なわけ

驚いたのが「運動神経は遺伝せず、10 才までに決まる」ということ。 誰でも諦めずに笑、適切な時期にスポーツをやると良いようです。 スポーツを通じて思考能力やコミュニケーション能力まで、高めてくれるみたいですよ。

以前「学力の経済学」で知った非認知能力を高めてくれることにも期待。非認知能力というのは、学力テストで測れるものとは違い、認知しにくい力のことで、諦めない力とか、理性とか、コミュニケーション力とかいろいろを指すようです。この能力は、「学歴や将来の仕事や賃金にまで影響する」と言われています。

新聞記事には、スポーツが非認知能力をアップするとも紹介されており、個人スポーツよりも集団スポーツの方が効果的で、スポーツ歴が長い方が高くなるというデータが出ています。

☆biima横浜校はどんな雰囲気?

さて、行ってきましたbiima。横浜そごうの屋上のフットサルコートがお教室です。

私たちが訪れた日は涼しかったけど真夏もここでやるのかな?炎天下だと体力奪われて小さい子供には厳しそうです。ちなみに1時間保護者はコートの外のベンチに座って待っていることができますが、日陰は限られているため、保護者も帽子やサングラス、飲み物は必携です。

まずは手をつないで挨拶。

そこからいろんな種類のかけっこ。(かにさんになったり、足をクロスさせたり…) 集団で行いはっぱをかけて、お互いに競争させるということも、意図しているようです。

そのあと今月のテーマのテニスの基礎練。テニスそのものではなく、ほかのスポーツにも応用がきく基礎部分が学べるというのが売りのようです。

ラケットとボールを使ってバランスを取ったり、歩いたりします。 みんな遊びのように笑顔なのが印象的☆

しかしながらうちの子は、最初のかけっこあたりでなんと挫折。わたしの元に戻ってきてしまいました。知らない子の間に入って緊張してしまったかな。。

でも生徒あたりの先生の数が多いので、対応も丁寧。個別に興味を引くように誘いにきてくれました。それでも、入りたがらない息子。わたしが試しにラケットを触らせてもらうと興味を示してチャレンジしました。

このラケットですね。子供でも軽くて扱いやすいです。おうちで遊ぶために買いました。

そんなこんなであっというまに1時間たちました。

☆全体的な感想

感想としては、、率直に言って週に1回で効果あるのかな?という気持ち。コンセプト自体は素晴らしいですが、内容だけみると、保育園の園庭での遊び、公園での家族での遊びと変わらないような。

逆に言えば、保育園や公園で思いっきり集中して外遊びすれば、十分なのでは?

もしこのスポーツ教室を、自分の本業のデザイナー視点で捉えるなら、親が半分くらいの時間一緒に学んで、家でもできる方法をお持ち帰りできると価値が上がると思います。そして、そういうスタンスで通ってくださいということをアピールに使った方が良いです。

その理由はもう1つあります。それは、子供向けのプログラムのため、先生たちがやっていること自体がプロフェッショナルに見えないということ。本当は教授が科学的に考え尽くしたプログラムなんでしょうが、コーチは若者だし、バイトの大学生かな?という雰囲気の人も。親的にはこれなら自分が教えても同じでは?と思ってしまうのです。我が子へのうまい接し方も1番よく知っていますしね。

でもこんなことを教えてくれる教室なんてなかなかなく、貴重な存在。教室に来た時には具体的ノウハウ、SNSではお勉強になる知識を配信して、毎日の子育てに取り入れられる、ということを売りにすべきだと思います!

せっかく素晴らしいコンセプトなのでもっと良くなってくれるといいな♡期待しています。

この前テレビで観たSfidaというサッカー教室も気になる。。 こんなにかわいいボールを使っていました。デザインがかわいいのに、本物のサッカーボールと同じ製法で今めちゃ人気があるそう。

☆そごうの屋上の遊び場が良い感じ

15分は飽きずに遊べるこんなものがあります。四方から入りなかでぐるぐるできる巨大な基地のような遊具。

周りにベンチもあるのでお弁当も食べられて、気持ちが良い屋上。近所でもなかなか来ることのなかった「デパオク」ですが、穴場ですね!

あの七田式学習法がご家庭でできる!【 はっぴぃタイム 】